講習会・審査員資格のご案内

中山宇多子先生による講習会テキスト
審査員資格の取得について
公認審査員講習会に参加し、公認審査員試験で合格すると公認審査員の資格を得ることができます。
審査員として活動するには
- アジアキャットクラブが主催する展覧会において、
- スチュアート2回以上
- クラーク3回以上
- トレーニー2回以上
の経験がなければ審査することができません
ただし、審査員選考委員会を経て理事長が認めた場合は、それぞれの回数を減らすことができます
- チャンピオンシップ審査員はベビークラス、キツンクラスの審査経験が必要
- 審査員の選定は、主催者の推薦を受け、審査員選考委員会を経てアジアキャットクラブ理事長が決定します
※スチュアート … 審査ケージの消毒や清掃など審査のお手伝いをする(公認審査資格は必要ではありません)
リンククラーク … 取得ポイントの管理やショーの進行をサポートする(公認審査員資格の取得が必要です)
トーレニー … スチュアート・リンククラークを規定数以上経験し、公認審査員のもとエキシビジョン審査を行う